2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

過渡状態はどうだろう?

I-VのOPあんぷは2604を使うつもり。 なのでOPアンプの電源はレギュレータ入れずに実験 入力にでかいCが入るときは過渡状態を検討しないとね。 OPアンプがボケちゃう?

ということでKAI

ウラblog http://blog.kansai.com/ryuu

D基板を使った光電源

気にいらない。 ゲートへの配線が延びてしまう。と言っても5cmくらいだけど これが気にいらない。 ソース抵抗器への配線も廻りまわって(笑) 出力のC+Rの配線も。 VHF送信機を作る感覚でやらないと。なのでD基板上にMOS SEPPバッファー部を …

○ちゃんで

センタータップTRの書き込みを見つけたけど回答が無いみたい。 もちろん投稿なんかしまへんよ。 でも私、センタータップより巻き線分離の方が好きです。 そんで整流はブリッジ。私、思うに(笑)正負それぞれにブリッジ整流が使えてバランスするところ 整…

メタルカン

TRとDipマイカにつられて買ったジャンク袋を仕分け しかし安かった。 あとオクでジャンクを捕獲。400えんスピーカーだけど(笑) エッジ腐ってる可能性が非常に大。グリル付きの画像だった(笑) そう言えばリニアフェーズのSPを100えんで捕獲したけど…

しかしイイ!

次のコンデンサーが早くこないかなぁー 電源の製作がストップしてる。 なんかどーでもよくなってしまった(笑) コンデンサーの魔法にかかったようだ。ヒロさんグループは広帯域高NFBで行くようだ。 私は使い方がヘタなのでOPアンプを誤差増幅器に上手…

きょうも快調

電源切り忘れだった(爆)危ない。 かまぼこ板DACのベースはよく燃えるヤツなんです(怖)

♪「水」の再生は難しい。?

ちょっと暗いかな?出力カップリングコンBGの音がする。 VRをかなりあげるとリアル! OPアンプDACでDC結合しないと苦しい。と思った。 0.2μが効いてるのか超低域の再生は抜群。色々CDを聴いてみた。 もう好みそのもの。各パートのスコアを写せ…

DEMコン

http://blog.kansai.com/ryuu そんでー方向性は無視(笑) Ksさんから分けてもらったコンデンサーに交換してみました。 DACは1541球の試作版。1541はシングルです。DFは無し。 TOS→LTC490バランス伝送→490バランス受CS8414 LCX74 100Mリ…

Dの基板で? ワイヤリングしようと思ったけど暑いのでメゲそう。→途中でメゲタ(爆) Dの基板を使って実験しよう。それの方が早いし。 D一色になりそうだけど(笑) そう。オペアンプFETパワーアンプ基板を使っちゃえ(笑) ヒロさんのディスクリート…

朝からもう一度テスト。おっ!下上ともに60M台。 以前の速度には及ばないけど、光らしい速度に戻ってる。なんだったんだろう? そんでWaldstimmeさんのBlogを訪問 さすが!すごい・・ 私なんて音楽のハートが。とか、意識すれば楽器を追っかけられる と…

ADSLじゃないけど

通信速度が異様に遅い状態が続いていた。 もしかして?と思って回線終端装置の電源入切。 ありゃー復活! 暴走していたのか?はたまたIPの再取得が関係しているのか? まぁー結果オーライでよしとする。なんたって○COMさんの画像DLが速くなったのがイイ…

速い!のはいいけどねぇー

なんか、しょーむない回答。アフォかと(スマン) 全部アナログ出力を使ってくださいだって(笑) なんのためにデジタル出力(同軸、光)が付いてるのか? 仕方ないんで説明書読みました。早く読めって。 新製品なのでまさかメーカーサイトにあるとは。当た…

DVD-S657

ヤマハのん。やっすいですねーパイオニアのはもっと安い。。。 Yのが16K円でPのが13Kすごい!集積回路の勝利! なんと!リモコンが付いてきます。リモコン買ったって3Kはしますよ(笑) そんでーSACDからDVDオーディオなんでもあり。 おまけにY…

ありゃー。。。全然電流が流れません。 10パラくらい必要みたい。 ありゃりゃん。しかしやるのです。私は(笑)だってやってみたいから。 DACのI-VOPアンプの電源は±10Vくらいでいいことにしよう(爆)PDのI-Vは627を使って出力はバッファーを付…

某○掲示板で話題になってるようです。 ヒューズ付タンタルならいいかも? 私はタンタルは使いませんが。音が好きじゃないんで。 サージに弱いし、充放電回路になんてとんでも。 ショートモードで壊れて、しかも閃光(線香)花火?の終わりかけみたいに 火の…

ホームページを作ろうかな? 更新が面倒かな?計画をしっかり立てないと。。。 素材屋さんで拾ってくるか? ビルダーで作るとビルダーくさいし。 でもタグ打ちはちとめんどう。 フラッシュはもちろんようわからんし(笑) フラッシュの素材屋さんってあるん…

高精度でK式DCマイクによる「水」を96kに戻すと?

気になっていたんですが、やってみよう。 さあーどうなるのか? Aさんは元の音を知ってるので感想を聞いてみたいです。 最新のDCマイクによる音源をなんとかしてくださるのが待ち遠しい。あの立ち上がりと超低域の人が走る音がどうなるか?

聴いてみました。

ダメ。ポツリ。魂の抜け殻。 ふわふわ。ざわざわ。ぼやー。 元のCDを聴いてほっと。 Aさんに感想なんてとんでも。スマソ。 これってあたりまえ。?

これはおもしろい

変換速度を高速から高精度に弄ってみると。。。 タダでこれだけ遊べると。 調子に乗って焼きまくり。 プロ版がほしいような。しかし高価だなぁー。。。

光→バランス+同軸

動きました。 基板はヒロさんのエキサイター基板を改造しています。 構成はTORX179とLT490です。3端子の出力コンデンサーはHMコン3300μFを入れてあります。 Reg保護Diは必須。490の上に付いてるR・W・G(シールド)のリードがバランス出力です。…

光カップラー

Ksさん今日はどうもありがとうございました。 ホームページはココです。 http://www.digion.com/index.htm 捕獲した○立ジャンク袋を仕分け中(笑)双信(SE)のDMがどっさり。 82P、330P、750Pが入ってました。ラッキー! 82Pは位相補正にいいです…

妄想その1

あれですよ!某○○に永年在庫のあれ(笑) LED+フォトDiカップラ。 LEDを定電流ドライブする。温度補償したけりゃここでどうぞ。 定電流回路はOPアンプを使ったあれ。 そんでフォトDi出力を抵抗I-Vする。 やったぁ! NonNFB Opti Drive REG 妄…

光→LTC490バランス変換+同軸を製作中。

うひゃ。これで気絶しないぞ。きっと? 基板はヒロさんところのエキサイター基板とTOS基板を使っています。 上手く収まりそう(笑) いい基板をパターンカットするのは気がひけるけど、ワイヤリングやるより すごく楽なんです。何するの?ってもち!490で9…

妄想PCを作ろうかと。まだまだ先だけど

おなまえはDVR-1000PC!ウソ。 リモコンでドアオープンなんてスゴクない?96Kが調子いいのでオーディオ専用PCがほしくなった。 でも好みのケースが無いんです。デカかったり。デザインがPCみたいだったり。 それじゃージャンクを使えって。 …